検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

子どものために教師ができること  

著者名 田中 博史/著
著者名ヨミ タナカ,ヒロシ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009519208375.1/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 博史 盛山 隆雄
375.1 375.1
学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000964102
書誌種別 図書
書名 子どものために教師ができること  
書名ヨミ コドモ ノ タメ ニ キョウシ ガ デキル コト
著者名 田中 博史/著   盛山 隆雄/著
著者名ヨミ タナカ,ヒロシ セイヤマ,タカオ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2024.3
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-491-05077-5
ISBN 978-4-491-05077-5
分類記号 375.1
内容紹介 教師がもっておきたい大切な心得とは。授業の達人2人が、授業づくりや学級づくり、子どもとの接し方について、筑波大学附属小学校での経験をもとに余すことなく語り合う。
著者紹介 山口県生まれ。「授業・人」塾代表。学校図書教科書監修委員。
件名1 学習指導

(他の紹介)内容紹介 授業、学級経営、子どもとの接し方。授業の達人二人が語った、教師がもっておきたい大切な心得。
(他の紹介)目次 第1章 子どもとの距離の取り方(困っていることを具体的に話す
友達感覚で子どもに接するメリットとデメリット ほか)
第2章 子どもと対話を楽しむ授業(授業ではもっと浅はかなことをしよう
子どもをムキにさせる ほか)
第3章 子どもが変わる接し方(子どもの個性の生かし方
間接的なたとえで子どもに気付かせる ほか)
第4章 子どもが夢中になる算数授業(シンプルな授業でも盛り上がる
難しくなってきたら簡単な話に戻す ほか)
第5章 子どもと創るこれからの授業(共有ツールを使った学び方改革への挑戦
どうすれば全員の考えをうまく共有できるか ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 博史
 「授業・人」塾代表、学校図書教科書監修委員。1958年山口県生まれ。元筑波大学附属小学校副校長、元全国算数授業研究会会長。主な活動は、教員研修や子育て支援セミナー。また子ども用教材「算数の力」(文溪堂)の監修経験から教材教具を活用した算数授業づくりセミナーや、教具を使った遊びを通して行う学級づくりのセミナーなど幅広い活動を全国で展開している。これまで筑波大学や共愛学園前橋国際大学、さらには各地の大学での特別講義などを通して出会ってきた大学生やその卒業生、さらにはそのつながりから広がった初任者を含む若手教員たちとのサークル活動の支援なども全国で開催。また、教育委員会主催の管理職研修会、研究主任研修会などスクールリーダー育成、さらには保育園や市民大学などで保護者対象の子育て支援セミナーなど、「人」を育てることに取り組む様々な立場の方を応援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
盛山 隆雄
 筑波大学附属小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。