検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新時代の保育のキーワード  乳幼児の学びを未来につなぐ12講   せんせいゼミナールBOOK

著者名 汐見 稔幸/著
著者名ヨミ シオミ,トシユキ
出版者 小学館
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009513060376.1/シ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

汐見 稔幸
376.1 376.1
保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000962778
書誌種別 図書
書名 新時代の保育のキーワード  乳幼児の学びを未来につなぐ12講   せんせいゼミナールBOOK
書名ヨミ シンジダイ ノ ホイク ノ キー ワード(センセイ ゼミナール ブック)
副書名 乳幼児の学びを未来につなぐ12講
副書名ヨミ ニュウヨウジ ノ マナビ オ ミライ ニ ツナグ ジュウニコウ
著者名 汐見 稔幸/著
著者名ヨミ シオミ,トシユキ
出版者 小学館
出版年月 2024.3
ページ数 295p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-840233-5
ISBN 978-4-09-840233-5
分類記号 376.1
内容紹介 時代の大きな変化にあわせて保育も変革を求められている。新しい保育が求められている事情や、そこで求められている人間力、必要になっていることなどをわかりやすく述べる。オンラインセミナーを元に書籍化。
著者紹介 大阪府生まれ。東京大学名誉教授。白梅学園大学名誉学長。日本保育学会理事(前会長)。全国保育士養成協議会会長。エコビレッジぐうたら村を建設。著書に「「天才」は学校で育たない」など。
件名1 保育

(他の紹介)内容紹介 保育者のためのオンライン講座「せんせいゼミナール」全12回の講義を紙上再現!これからの時代の保育を求められる基本コンセプトの数々を汐見先生が徹底解説!
(他の紹介)目次 第1講 子ども理解―保育の基本は観察にある
第2講 環境―世界に目を向け、興味・関心を育む工夫
第3講 主体性―自分の物語を自分で紡いでいけるように
第4講 10の姿1 小学校との円滑な接続のためのイメージ目標群
第5講 10の姿2 これからの時代を上手に生きるためのソフトスキル
第6講 幼保小連携―子どもたちの学びをいかにつないでいくか
第7講 同僚性―支え合いながら保育をしていくために
第8講 子どもの権利―子どもの意見を尊重し、最善の利益を考える
第9講 非認知能力―遊びのなかで豊かに育まれてきた心身の力
第10講 保育のアセスメント―子どもの成長をどう捉えていくべきか
第11講 保育と貧困問題―心の貧困が子どもたちから奪うもの
第12講 保育の質―これからの時代にふさわしい実践を問い直す
(他の紹介)著者紹介 汐見 稔幸
 東京大学名誉教授・白梅学園大学名誉学長・日本保育学会理事(前会長)・全国保育士養成協議会会長。1947年大阪府生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授を経て、2018年3月まで白梅学園大学・同短期大学学長を務める。専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。共働きで3人の子どもの育児に関わってきた体験から父親の育児参加を呼びかけている。保育者による交流雑誌『エデュカーレ』の編集長でもある。持続可能性をキーワードとする保育者のためのエコビレッジ「ぐうたら村」を建設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。