検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラオス料理を知る、つくる  

著者名 岡田 尚也/著
著者名ヨミ オカダ,ヒサヤ
出版者 グラフィック社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009507658596.2/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.22 596.22
596.22 596.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000960686
書誌種別 図書
書名 ラオス料理を知る、つくる  
書名ヨミ ラオス リョウリ オ シル ツクル
著者名 岡田 尚也/著   小松 聖児/著
著者名ヨミ オカダ,ヒサヤ コマツ,セイジ
出版者 グラフィック社
出版年月 2024.3
ページ数 205p
大きさ 26cm
ISBN 4-7661-3859-7
ISBN 978-4-7661-3859-7
分類記号 596.22
内容紹介 50以上の民族からなる多民族国家ラオスの、いまだ知られざるおいしさを伝える本。基本の食材&調理道具や、たたき和え、蒸し物、麵料理といった約60品の本場の定番レシピを紹介。ラオスの食に関するコラムも掲載する。
著者紹介 ラオスへの移住を経て、京都にラオス料理店「YuLaLa」を開業。
件名1 料理(ラオス)

(他の紹介)内容紹介 基本の食材&調理道具図鑑+本場の定番レシピ約60品+ラオスの食に関わるコラム8編掲載!いまだ知られざるおいしさ。その1.「米+おかず」が食材のベース。米や酒がすすむ料理がたくさん。その2.発酵調味料や発酵食材による奥深い旨味が口いっぱいに広がる。その3.香草、ライム、煎りもち米、バナナの葉etc.多彩、かつ鮮やかな香りが前面に。
(他の紹介)目次 たたき和え・ディップ
和え物・サラダ
煮物・スープ
蒸し物
焼き物
炒め物・揚げ物
麺料理
菓子・デザート
(他の紹介)著者紹介 岡田 尚也
 大学院時代の1999年、焼畑農業の研究のため初めてラオスを訪れる。ラオスの自然とそこで暮らす人々に魅了され移住を決意。2004年首都ヴィエンチャンで地元食材を取り入れた創作料理店を開業し、夫婦で10年間営む。その間にラオス全土を精力的に巡り各地の料理や食文化を学ぶ。2015年に帰国し京都にラオス料理店「YuLaLa」を開業。現地の家庭料理をベースに、旬の食材を織り交ぜながら、ラオス料理の素朴さと滋味深さの表現に心を砕く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小松 聖児
 大学院でラオスの水産資源流通を研究し、現地で主に「雑魚の利用」に焦点を当てたフィールドワークを行う。修了後は水産卸売会社に勤務。そのころからラオス料理を独学し、「小松亭タマサート」という屋号でラオス料理をマルシェで販売するようになる。ラオス現地にも通うなか、2023年に会社を退職し、現在は京都を拠点にラオス料理のポップアップレストランを出店。琵琶湖の淡水魚などを用いてラオスの食材利用の多様性を伝える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。