検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本 かたちと文化  古典籍・近代文献の見方・楽しみ方  

著者名 人間文化研究機構国文学研究資料館/編
著者名ヨミ ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ コクブンガク ケンキュウ シリョウカン
出版者 勉誠社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009505132020.2/ホ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

図書-歴史 書誌学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000960380
書誌種別 図書
書名 本 かたちと文化  古典籍・近代文献の見方・楽しみ方  
書名ヨミ ホン カタチ ト ブンカ
副書名 古典籍・近代文献の見方・楽しみ方
副書名ヨミ コテンセキ キンダイ ブンケン ノ ミカタ タノシミカタ
著者名 人間文化研究機構国文学研究資料館/編
著者名ヨミ ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ コクブンガク ケンキュウ シリョウカン
出版者 勉誠社
出版年月 2024.2
ページ数 292,7p
大きさ 21cm
ISBN 4-585-30011-3
ISBN 978-4-585-30011-3
分類記号 020.21
内容紹介 写本、版本、明治期に作られた書籍。古い本には色々な形があり、構成する部品、作られた時代も様式も様々である。くずし字はどう読めばよい? 捺されているハンコの意味は? 一流の研究者たちが丁寧にわかりやすく解説。
件名1 図書-歴史
件名2 書誌学

(他の紹介)内容紹介 写本、版本、明治期に作られた書籍―。日本の古い本には色々な形があり、それを構成する部品、作られた時代も様式も様々である。これらの「本」には何が書かれているのか。そもそも「本」のどこをどのように見ればよいのか。くずし字はどう読めばよい?捺されているハンコは何を意味しているのか?表紙の模様にはどのような意味が隠されているのか?一流の研究者たちが丁寧にわかりやすく解説する。多数の図版とともに楽しむ、充実の古典籍・近代文献の入門書!
(他の紹介)目次 講義1 はじめての古典籍(神作研一)
講義2 くずし字―昔の人びとの文字をどう読むか(粂汐里)
講義3 写本―奥書・識語から本の来歴と素性を知る(海野圭介)
講義4 版本―刊記・奥付から印刷文化を探る(木越俊介)
講義5 装訂と料紙―本の「かたち」から何を読みとるか(落合博志)
講義6 表紙文様―本を彩る意匠の世界(齋藤真麻理)
講義7 印―本に捺されたハンコは何を伝えているのか(松永瑠成)
講義8 江戸の出版文化―古活字版を中心に(入口敦志)
講義9 近代本の世界―近代資料の“作り方”・“残し方”・“読まれ方”(多田蔵人)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。