検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

天才たちのインテリジェンス   ポプラ新書 256

著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ,マサル
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008997629304/サ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 服部008999872304/サ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 優 白井 聡
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000960209
書誌種別 図書
書名 天才たちのインテリジェンス   ポプラ新書 256
書名ヨミ テンサイタチ ノ インテリジェンス(ポプラ シンショ)
著者名 佐藤 優/著   白井 聡/[ほか述]
著者名ヨミ サトウ,マサル シライ,サトシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.3
ページ数 226p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-18139-3
ISBN 978-4-591-18139-3
分類記号 304
内容紹介 「知の巨人」佐藤優が各界をリードする「最先端の知」12人と対談。常識に囚われない柔軟な思考と強くユニークな知性で未来を展望し、人間、そして人間社会を深く掘り下げる。フリーマガジン『FILT』掲載を加筆し書籍化。
著者紹介 東京都出身。「国家の罠」で毎日出版文化賞特別賞、「自壊する帝国」で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 未来を面白くするのは柔軟な思考と強い知性がある。佐藤優が今、もっとも注目する様々な分野のプロフェッショナルたちが集結。常識に囚われない柔軟な思考と、強くユニークな知性で未来を展望し、人間、そして人間社会を深く掘り下げる。混迷の時代を生き抜くヒントに満ちた、貴重な対話集。
(他の紹介)目次 第1章 白井聡(政治学者)―奴隷根性こじらせていませんか?
第2章 真鍋昌平(漫画家)―カネとリスクを考える
第3章 村田沙耶香(小説家)―常識をグラッとずらしてみると
第4章 斎藤幸平(哲学者、経済思想家)―ポスト・コロナの「脱成長」社会を生きる
第5章 東畑開人(臨床心理士)―「こころ」をなくしかけた時代に必要なもの
第6章 磯野真穂(人類学者)―偶然性を味方につけよう
第7章 藤原辰史(農業史研究者)―画一化する社会に潜む問題点
第8章 濱野智史(評論家、社会学者)―オタクカルチャーのゆくえ
第9章 小林茂雄(建築学)―コロナで住環境はどう変わったか
第10章 美馬達哉(医療社会学者、脳神経内科医)―わかりやすい「リスク」に隠された落とし穴
第11章 大澤真幸(社会学者)―学びを身につける最高の方法は?
第12章 森田真生(独立研究者)―「感じる」こと、「動く」こと
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 作家。1960年生まれ、東京都出身。元外務省・主任分析官として情報活動に従事したインテリジェンスの第一人者。“知の怪物”と称されるほどの圧倒的な知識と、そこからうかがえる知性に共感する人が多数。『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)で第59回毎日出版文化賞特別賞を、『自壊する帝国』(新潮社)で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。第68回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 奴隷根性こじらせていませんか?   13-27
白井 聡/述
2 カネとリスクを考える   29-45
真鍋 昌平/述
3 常識をグラッとすらしてみると   47-63
村田 沙耶香/述
4 ポスト・コロナの「脱成長」社会を生きる   65-77
斎藤 幸平/述
5 「こころ」をなくしかけた時代に必要なもの   79-96
東畑 開人/述
6 偶然性を味方につけよう   97-114
磯野 真穂/述
7 画一化する社会に潜む問題点   115-132
藤原 辰史/述
8 オタクカルチャーのゆくえ   133-148
濱野 智史/述
9 コロナで住環境はどう変わったか   149-165
小林 茂雄/述
10 わかりやすい「リスク」に隠された落とし穴   167-185
美馬 達哉/述
11 学びを身につける最高の方法は?   187-203
大澤 真幸/述
12 「感じる」こと、「動く」こと   205-220
森田 真生/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。