検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌舞伎音楽事始  音を聴く深く観る  

著者名 土田 牧子/著
著者名ヨミ ツチダ,マキコ
出版者 NHK出版
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210610440774.7/ツ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歌舞伎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000956376
書誌種別 図書
書名 歌舞伎音楽事始  音を聴く深く観る  
書名ヨミ カブキ オンガク コトハジメ
副書名 音を聴く深く観る
副書名ヨミ オト オ キク フカク ミル
著者名 土田 牧子/著
著者名ヨミ ツチダ,マキコ
出版者 NHK出版
出版年月 2024.2
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-081957-9
ISBN 978-4-14-081957-9
分類記号 774.7
内容紹介 歌舞伎音楽のジャンルと特徴、使用楽器、歴史から、「勧進帳」「助六」などの具体的な演目における音楽の使われ方や鑑賞ポイントまで解説。演奏家である竹本葵太夫と杵屋巳太郎のインタビューも収載。
著者紹介 東京生まれ。東京藝術大学大学院音楽研究科博士課程修了。博士(音楽学)。共立女子大学文芸学部教授。著書に「黒御簾音楽にみる歌舞伎の近代」など。
件名1 歌舞伎

(他の紹介)内容紹介 「勧進帳」「助六」「弁天小僧」音楽を知れば、面白くなる!歌舞伎がもっとわかる!
(他の紹介)目次 第1部 歌舞伎音楽を知る(歌舞伎音楽ってどんなもの?
歌舞伎音楽の楽器
歌舞伎音楽のジャンル
歌舞伎音楽の歴史)
第2部 歌舞伎音楽を聴く(音楽に特に注目したい七演目
おすすめ演目聴きどころメモ
特別企画 演奏家インタビュー)
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 土田 牧子
 共立女子大学文芸学部教授。1976年東京生まれ。2007年、東京藝術大学大学院音楽研究科博士課程修了。博士(音楽学)。日本学術振興会特別研究員を経て、東京藝術大学、金沢大学ほか非常勤講師。2016年より共立女子大学文芸学部専任講師、2023年より現職。研究分野は近世演劇、日本音楽史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。