検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寄り添う言葉   インターナショナル新書 135

著者名 永田 和宏/著
著者名ヨミ ナガタ,カズヒロ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210616561367.3/ヨ/一般図書成人室 在庫 
2 千里210594610367.3/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.3 367.3
夫婦 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000952923
書誌種別 図書
書名 寄り添う言葉   インターナショナル新書 135
書名ヨミ ヨリソウ コトバ(インターナショナル シンショ)
著者名 永田 和宏/著   小池 真理子/著   垣添 忠生/著   小池 光/著   徳永 進/著
著者名ヨミ ナガタ,カズヒロ コイケ,マリコ カキゾエ,タダオ コイケ,ヒカル トクナガ,ススム
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2024.2
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-7976-8135-2
ISBN 978-4-7976-8135-2
分類記号 367.3
内容紹介 最後にどのような言葉をかけたらよかったのだろう…。歌人である妻、河野裕子をがんで亡くした永田和宏が、作家の小池真理子ら伴侶を亡くした人や終末医療に携わる医師と語り合う。『kotoba』連載を加筆し新書化。
著者紹介 滋賀県生まれ。京都大学理学部物理学科卒業。歌人、細胞生物学者。
件名1 夫婦
件名2 生と死

(他の紹介)内容紹介 最後にどのような言葉をかけたらよかったのだろう。天才歌人である妻、河野裕子をがんで亡くした永田和宏が、伴侶を亡くした人や終末医療に携わる医師と語りあう。作家の小池真理子は作家夫婦として、医師の垣添忠生は科学者として、小池光は歌人として、それぞれ永田と共通点を持つ者たちとの対談は心の深層に迫るものに。そして鳥取で多くの患者を看取り、遺族に寄り添ってきた徳永進が人生の最後の会話について言葉を紡ぐ。悲しみを抱えるすべての人に贈る一冊!
(他の紹介)目次 作家夫婦の寄り添い方 小池真理子(作家夫婦の病への向きあい方
病と創作活動 ほか)
夫として、科学者として 垣添忠生(がん患者の家族として
がんの再発 ほか)
それでも歌人は挽歌を詠む 小池光(試行錯誤の温泉卵
「あとで食べるから」 ほか)
ありきたりでも寄り添う言葉 徳永進(なぜ医療の道に進んだのか
鶴見俊輔との出会い ほか)
(他の紹介)著者紹介 永田 和宏
 歌人、細胞生物学者。JT生命誌研究館館長。京都大学名誉教授、京都産業大学名誉教授。1947年、滋賀県生まれ。京都大学理学部物理学科卒業。京都大学結核胸部疾患研究所講師、アメリカ国立がん研究所客員准教授、京都大学再生医科学研究所教授、京都産業大学総合生命科学部学部長、日本細胞生物学会会長などを歴任。ハンス・ノイラート科学賞受賞。歌人としては歌会始詠進歌や朝日歌壇の選者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小池 真理子
 作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
垣添 忠生
 国立がん研究センター名誉総長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小池 光
 歌人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳永 進
 内科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 作家夫婦の寄り添い方   11-80
小池 真理子/述
2 夫として、科学者として   81-132
垣添 忠生/述
3 それでも歌人は挽歌を詠む   133-178
小池 光/述
4 ありきたりでも寄り添う言葉   179-234
徳永 進/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。