検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

運動能力が10秒でもっと上がる<ビジュアル版>サボリ筋トレーニング  学生からシニアまでスポーツパフォーマンスを上げたいすべての人へ  

著者名 笹川 大瑛/著
著者名ヨミ ササカワ,ヒロヒデ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008891871780.7/サ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 豊中駅SP210605689780.7/サ/一般図書豊S6-4 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780.7 780.7
筋力トレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000910545
書誌種別 図書
書名 運動能力が10秒でもっと上がる<ビジュアル版>サボリ筋トレーニング  学生からシニアまでスポーツパフォーマンスを上げたいすべての人へ  
書名ヨミ ウンドウ ノウリョク ガ ジュウビョウ デ モット アガル ビジュアルバン サボリキン トレーニング
副書名 学生からシニアまでスポーツパフォーマンスを上げたいすべての人へ
副書名ヨミ ガクセイ カラ シニア マデ スポーツ パフォーマンス オ アゲタイ スベテ ノ ヒト エ
著者名 笹川 大瑛/著
著者名ヨミ ササカワ,ヒロヒデ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.8
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-606276-5
ISBN 978-4-04-606276-5
分類記号 780.7
内容紹介 脳・関節・筋肉の3方向からアプローチする、運動科学的に正しいトレーニングで、すぐに運動能力が上がる! “眠った力”を覚醒させるトレーニングを行った前後の体の動き・プレーの変化を写真で解説する。
著者紹介 日本大学大学院(教育学)卒。理学療法士。一般社団法人日本身体運動科学研究所代表理事。運動能力の向上やスポーツが上達する方法を科学的に研究する、運動科学の専門家。著書に「関トレ」等。
件名1 筋力トレーニング

(他の紹介)内容紹介 学生からシニアまで、スポーツパフォーマンスを上げたいすべての人へ。運動科学の専門家が明かす“眠った力”を覚醒させる超・原理。陸上競技、サッカー、野球、バスケ、バレーボール、ゴルフ、テニス、水泳。フォームの変化がBEFORE/AFTER写真でよくわかる!
(他の紹介)目次 第1章 人生最高のパフォーマンスを手に入れる!「サボリ筋トレーニング」(運動能力向上の相乗効果が現れるトレーニング
大幅なパフォーマンスアップを実現する理由とは?
6つの運動能力アップとサボリ筋トレーニングの関係 ほか)
第2章 10秒で即効!「サボリ筋トレーニング」実践(「走力」を高めるためにトレーニングすべきサボリ筋
「跳力」を高めるためにトレーニングすべきサボリ筋
「蹴力」を高めるためにトレーニングすべきサボリ筋 ほか)
第3章 もっと効く!セルフチェック&サーキットトレーニング(さらに効果・効率を高めるメソッド公開!
トレーニングの効果をセルフチェック
すべてのサボリ筋を“流れ”で鍛えるサーキットトレーニング)
(他の紹介)著者紹介 笹川 大瑛
 理学療法士。一般社団法人日本身体運動科学研究所代表理事。教育学修士。剣道六段。日本大学文理学部体育学科卒、日本大学大学院(教育学)卒。関節の動き、運動能力の向上やスポーツが上達する方法を科学的に研究する、運動科学の専門家。臨床経験や独自の研究を経て、サボリ筋を鍛える「関節トレーニング」を考案。体の動きが劇的に変わると評判を呼び、関節痛の改善・予防のほか、アスリートの運動能力向上にも貢献している。ボディコンディショニングのセミナーも多数開催。「運動を通じてカラダが動く喜びや感動・可能性を提供する」を理念に、トレーニング指導やコンディショニング、指導者の育成に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。