蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
物流のしくみ ビジネスパーソンのための「物流」基礎知識 DO BOOKS
|
著者名 |
田中 康仁/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヤスヒト |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210471603 | 675.4/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000889856 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
物流のしくみ ビジネスパーソンのための「物流」基礎知識 DO BOOKS |
書名ヨミ |
ブツリュウ ノ シクミ(ドゥー ブックス) |
副書名 |
ビジネスパーソンのための「物流」基礎知識 |
副書名ヨミ |
ビジネス パーソン ノ タメ ノ ブツリュウ キソ チシキ |
著者名 |
田中 康仁/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヤスヒト |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-495-54108-8 |
ISBN |
978-4-495-54108-8 |
分類記号 |
675.4
|
内容紹介 |
物流事情を取り巻く環境は、今どうなっている? 「物流危機」をどう乗り切る? 便利な日常・ビジネスの根幹を支えている「物流」のしくみについて、基本から解説する。流通科学大学での講義内容をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
岡山県生まれ。神戸大学大学院修了。博士(工学)。流通科学大学商学部教授。共著に「モーダルシフトと内航海運」など。 |
件名1 |
流通
|
(他の紹介)内容紹介 |
荷物の小口多様化、配送の多頻度化、リードタイムの短縮化、ECの加速…物流事情を取り巻く環境は、今、どうなっている?ドライバー不足、災害による物流網の寸断…物流におけるリスクや課題はどんなこと?拠点戦略と配送戦略、小売り・EC事業における物流戦略、高度化する物流の技術革新など日々、役割が増す物流のしくみについて、基本から解説。 |
(他の紹介)目次 |
物流とは 物流ネットワーク 物流拠点(ノード) 輸配送(モード) 物流を重視する小売業の取り組み ECの拡大と物流 物流におけるラストワンマイルの課題 3PL(3rd Party Logistics) 物流と情報 物流における環境戦略 物流危機 物流における技術革新 |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 康仁 流通科学大学商学部教授。1974年岡山県生まれ。神戸大学大学院修了。博士(工学)。1999年に広島商船高等専門学校流通情報工学科助手、講師、准教授。2013年4月より流通科学大学総合政策学部准教授、2015年4月商学部准教授を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ