蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歯車にならないためのレッスン
|
著者名 |
森 達也/著
|
著者名ヨミ |
モリ,タツヤ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210470936 | 304/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000889600 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歯車にならないためのレッスン |
書名ヨミ |
ハグルマ ニ ナラナイ タメ ノ レッスン |
著者名 |
森 達也/著
|
著者名ヨミ |
モリ,タツヤ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7551-4 |
ISBN |
978-4-7917-7551-4 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
政権の暴走、死刑の黙認、匿名の誹謗中傷…根源にあったのは「集団化」だった…。一人称単数を徹底して貫き、違和感を表明してきた、ゆるぎない思考の記録。2017〜2022年に雑誌や新聞に掲載した原稿のアンソロジー。 |
著者紹介 |
広島県生まれ。映画監督、作家。「A3」で講談社ノンフィクション賞受賞。ほかの著書に「千代田区一番一号のラビリンス」「U」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
政権の暴走、死刑の黙認、匿名の誹謗中傷―根源にあったのは「集団化」だった。一人称単数を徹底して貫き、倦むことなく違和感を表明してきた、ゆるぎない思考の記録。 |
(他の紹介)目次 |
2017 煽られる危機 2018 「馴れ」の果て 2019 個を欠いた社会 2020 自ら従う人びと 2021 上滑りすることば 2022 ゆらぐ正義 |
(他の紹介)著者紹介 |
森 達也 映画監督・作家。1956年、広島県生まれ。1998年、オウム真理教のドキュメンタリー『A』を発表。2001年、続編『A2』が山形国際ドキュメンタリー映画祭で特別賞・市民賞を受賞。その他の監督作品に、『FAKE』、『i―新聞記者ドキュメント―』(第94回キネマ旬報ベスト10(文化部門)1位)など。『A3』(集英社文庫、第33回講談社ノンフィクション賞)、『U 相模原に現れた世界の憂鬱な断面』(講談社現代新書)、『千代田区一番一号のラビリンス』(現代書館)など、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ