蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008836199 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 008833931 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 008832826 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000888226 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ねこはわたしのまねばかり |
書名ヨミ |
ネコ ワ ワタシ ノ マネ バカリ |
著者名 |
クォン ユンドク/さく
キム ファン/やく
|
著者名ヨミ |
クォン,ユンドク キム,ファン |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
[33p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-251-09963-1 |
ISBN |
978-4-251-09963-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
うちのねこは、呼んでもこないし、抱き上げようとすると逃げ出します。でも、知らんぷりすると、こっそり横に近づき、歩くと後ろからおいかけてきて…。女の子のまねばかりするねこの姿がユニークで温かい絵本。 |
著者紹介 |
大韓民国京畿道烏山生まれ。弘益大学大学院卒業。絵本作家。韓国出版文化賞、CJ絵本賞等を受賞。作品に「マンヒのいえ」「しろいはうさぎ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
がっこうにいってかえってくると、うちにはだれもいません。いちにちじゅうたいくつです。でも、もうだいじょうぶ。あるひ、ねこがうちにやってきたんです。 |
(他の紹介)著者紹介 |
クォン ユンドク 1960年に大韓民国(韓国)京畿道烏山に生まれて、ソウル女子大学と弘益大学大学院を卒業しました。1995年にはじめての絵本『マンヒのいえ』(らんか社)を出版してからは絵本作家になり、むかしの絵の美しさを絵本で伝えようと努力しています。これまでに出した本に、『しろいはうさぎ』(福音館書店)、『花ばぁば』(ころから)、『仕事と道具』、『木のはんこ』(以上未邦訳)など多数あります。韓国出版文化賞、CJ絵本賞などを受賞しました。韓国を代表する絵本作家のひとりです(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) キム ファン 1960年に京都市に生まれ、人と生きものの共生をテーマに創作活動を続けています。2006年に『サクラ‐日本から韓国へ渡ったゾウたちの物語』(学研プラス)で、第1回子どものための感動ノンフィクション大賞最優秀作品。紙芝居『カヤネズミのおかあさん』(童心社)で、第54回五山賞受賞。韓国でCJ絵本賞を受賞した『すばこ』(ほるぷ出版)が、第63回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(小学校低学年)に。『ひとがつくった どうぶつの道』(ほるぷ出版)で韓国出版文学賞を受賞するなど、日韓で著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ