蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
オトナのこだわり歴史旅 伊豆半島編 教科書に載らないあの人物、この事件!
|
著者名 |
渡辺 惣樹/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ソウキ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210464525 | 291.0/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「文明の衝突」が生み出す世界史 :…
茂木 誠/著,宇…
トランプが戦争を止める : 米露蜜…
渡辺 惣樹/著
真珠湾と原爆 日米戦争を望んだのは…
渡辺 惣樹/著
図解ジオ・ヒストリア : 長期変動…
茂木 誠/著
日本人が学ぶべき西洋哲学入門 : …
ジェイソン・モー…
「腹黒い」近現代史 : 東大教授に…
福井 義高/著,…
覚醒の日米史観 : 捏造された正義…
渡辺 惣樹/著,…
日本人が知らない!世界史の原理 :…
茂木 誠/著,宇…
“いまの世界”がわかる哲学&近現代…
茂木 誠/著,松…
日本思想史マトリックス : 「日本…
茂木 誠/著
虚像のロシア革命 : 後付け理論で…
渡辺 惣樹/著
日本とユダヤの古代史&世界史 : …
田中 英道/[著…
ニュースの“なぜ?”は地政学に学べ…
茂木 誠/著
ネオコンの残党との最終戦争 : 甦…
渡辺 惣樹/著
世界と日本がつながる感染症の文明史…
茂木 誠/著
謀略と捏造の二〇〇年戦争 : 釈明…
馬渕 睦夫/著,…
ジオ・ヒストリア : 世界史上の偶…
茂木 誠/著
学校では教えてくれない地政学の授業
茂木 誠/著,文…
世界史を狂わせた女たち : 第二次…
渡辺 惣樹/著
「戦争と平和」の世界史 : 日本人…
茂木 誠/著
「リベラル」の正体 : 世界を覆う…
茂木 誠/著,朝…
バトルマンガで歴史が超わかる本
茂木 誠/著,大…
教科書に書けないグローバリストの近…
渡辺 惣樹/著,…
第二次世界大戦とは何だったのか :…
渡辺 惣樹/著
米中激突の地政学 : そして日本の…
茂木 誠/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000887875 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オトナのこだわり歴史旅 伊豆半島編 教科書に載らないあの人物、この事件! |
書名ヨミ |
オトナ ノ コダワリ レキシタビ |
副書名 |
教科書に載らないあの人物、この事件! |
副書名ヨミ |
キョウカショ ニ ノラナイ アノ ジンブツ コノ ジケン |
著者名 |
渡辺 惣樹/著
茂木 誠/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ソウキ モギ,マコト |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8284-2514-6 |
ISBN |
978-4-8284-2514-6 |
分類記号 |
291.09
|
内容紹介 |
吉田松陰が黒船密航を試みた柿崎弁天島、北条政子の父・時政が眠る願成就院…。伊豆半島の名所・旧跡、自然景観などをめぐりながら、その歴史を会話形式で紹介する。スポット情報も掲載。動画が見られるQRコードつき。 |
著者紹介 |
静岡県下田市出身。東京大学経済学部卒業。日米近現代史研究家。「日米衝突の萌芽」で山本七平賞奨励賞を受賞。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
太田道潅、頼政と菖蒲御前、頼朝と政子、頼家と北条時政、茶々丸、江川太郎左衛門、ハリス、吉田松陰、渋沢栄一、川端康成、伊豆に行けば、日本史全体が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日米関係の始まりと終わりの舞台 下田を歩く(下田‐吉田松陰が黒船密航を試みた柿崎弁天島―踏海の企ての跡 下田‐吉田松陰が密航直前に隠れた屋敷―下田蓮台寺村山行馬郎邸(村山邸) 下田‐初代アメリカ総領事館玉泉寺―ハリスの執務室跡と資料館 ほか) 第2章 鎌倉幕府の揺籃の地 中伊豆エリア(中伊豆‐源頼朝と北条政子の出会いの地―蛭ヶ小島 頼朝・政子のカップル像 中伊豆‐修善寺で源頼家と源範頼の非業を悼む―源頼家はなぜ実母に「殺された」のか 中伊豆‐北条政子の父である北条時政が眠る願成就院―北条氏、ミツウロコの家紋 ほか) 第3章 金山と石丁場の伊豆海岸を巡る(東伊豆‐忘れられた金鉱山―縄地金山跡(河津町) 西伊豆‐江戸城の築城(石垣)にも使用された伊豆石―室岩洞(松崎町) 西伊豆‐菖蒲御前と源頼政の悲恋―頼政堂/菖蒲御前供養塔 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 惣樹 日米近現代史研究家。1954年静岡県下田市出身。77年東京大学経済学部卒業。30年にわたり米国・カナダでビジネスに従事。米英史料を広く渉猟し、日本開国以来の日米関係を新たな視点でとらえた著作が高く評価される。著書に『日本開国』『日米衝突の萌芽 1898‐1918』(第22回山本七平賞奨励賞受賞)(以上、草思社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 茂木 誠 ノンフィクション作家、予備校講師、歴史系YouTuber。駿台予備学校、ネット配信のN予備校で世界史を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ