蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
60歳からのブッダの言葉
|
著者名 |
齋藤 孝/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,タカシ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008834830 | 183/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000887778 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
60歳からのブッダの言葉 |
書名ヨミ |
ロクジッサイ カラ ノ ブッダ ノ コトバ |
著者名 |
齋藤 孝/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,タカシ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7980-6881-7 |
ISBN |
978-4-7980-6881-7 |
分類記号 |
183
|
内容紹介 |
生きがい、家族、友人、孤独、健康、教養…。定年を迎えて環境が大きく変わる60歳からの人生をどう生きるか。人生の終盤だけでなく、人生全体を豊かなものにする、ブッダの言葉と教えを紹介する。 |
著者紹介 |
静岡県生まれ。明治大学文学部教授。著書に「声に出して読みたい日本語」「20歳の自分に教えたい日本国憲法の教室」など。 |
件名1 |
経典
|
(他の紹介)内容紹介 |
定年後の人生が輝く視点の宝庫。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 組織でつきすぎた「分別」から自由になる―「どう思われるか」から解放されるヒント 第2章 60歳からは「捨てる力」が人生を分ける―うまく「諦める」と定年後が輝く 第3章 怒り、不安、孤独を遠ざけるコツ―ネガティブ感情の手放し方 第4章 豊かな出会いが増える「人の見抜き方」―引きずった悪縁を断ち良縁を得る秘訣 第5章 いばらず媚びず、年下と関わる―「嫌われない60代」の共通点 第6章 60代の「愛と別れの法則」―「愛する人と会うな」の真意 第7章 「2割ブッダ」で人生を楽しむ―ふだんの生活で「ニルヴァーナ」に近づく |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 孝 1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業後、同大大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。ベストセラー作家、文化人として多くのメディアに登場。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ