蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知りたい!カーボンニュートラル 2 脱炭素社会のためにできること
|
著者名 |
藤野 純一/監修
|
著者名ヨミ |
フジノ,ジュンイチ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008830408 | 519/シ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 008829954 | 519/シ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 008830135 | 519/シ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000885136 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知りたい!カーボンニュートラル 2 脱炭素社会のためにできること |
書名ヨミ |
シリタイ カーボン ニュートラル |
副書名 |
脱炭素社会のためにできること |
副書名ヨミ |
ダツ タンソ シャカイ ノ タメ ニ デキル コト |
多巻書名 |
これからどうする?日本と世界の取り組み |
著者名 |
藤野 純一/監修
|
著者名ヨミ |
フジノ,ジュンイチ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-251-06738-8 |
ISBN |
978-4-251-06738-8 |
分類記号 |
519
|
内容紹介 |
脱炭素社会のために、わたしたちにできることを見つけ、考える。2は、地球温暖化を防ぐための世界的な取り決めであるパリ協定の内容や、カーボンニュートラルについてくわしく解説し、世界と日本の取り組みを紹介する。 |
件名1 |
カーボンニュートラル
|
(他の紹介)目次 |
第1章 地球温暖化をふせぐために世界が協力するしくみって?(0.5℃のちがいで未来が変わるってほんと? 世界では1年にどれくらい温室効果ガスが排出されているの? なにが原因で温室効果ガスが排出されているの? ほか) 第2章 どうやってカーボンニュートラルを実現するの?(再生可能エネルギーってなに? 太陽光発電ってなに? 風力発電ってなに? ほか) 第3章 地球はこれからどうなるの?(それでも地球温暖化が進んだら、どうすればいいの? パリ協定の目標は達成できるの?) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤野 純一 公益財団法人地球環境戦略研究機関サステイナビリティ統合センタープログラムディレクター。1972年生まれ、大阪・吹田で育ち、兵庫・西宮で学ぶ。東京大学入学後、修士・博士に進み、2100年の世界を対象としたエネルギーシステム分析で工学博士を取得。国立環境研究所では、主に日本の中長期温暖化対策ロードマップ策定に貢献。地球環境戦略研究機関(IGES)では、特に地域視点のサステイナビリティ実現に向けて国内外の現場を行き来している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ