蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ティラノサウルス解体新書
|
著者名 |
小林 快次/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ヨシツグ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008827537 | 457.8/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000884514 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ティラノサウルス解体新書 |
書名ヨミ |
ティラノサウルス カイタイ シンショ |
著者名 |
小林 快次/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ヨシツグ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-531315-2 |
ISBN |
978-4-06-531315-2 |
分類記号 |
457.87
|
内容紹介 |
どのように進化したのか? 日本にもいたのか? 恐竜の長い歴史のなかでも最大級で最強のティラノサウルス。超肉食恐竜といわれるその姿に、最新研究を紐解きながら迫る。座談会も収録。 |
著者紹介 |
福井県生まれ。米国サザンメソジスト大学地球化学科で博士号取得。北海道大学総合博物館教授、同館副館長。恐竜の分類や生態、進化について研究。著書に「ぼくは恐竜探険家!」など。 |
件名1 |
恐竜
|
(他の紹介)内容紹介 |
今からおよそ6600万年前、直径10kmほどの巨大隕石が地球に衝突し、世界中の恐竜たちが忽然と姿を消しました。約6800万年前から約6600万年前まで生息していたティラノサウルスは、まさに隕石衝突の瞬間まで生きていた種の一つです。この本では、超肉食恐竜といわれる、恐竜の長い歴史のなかでも最大級で最強のティラノサウルスの姿に、最新研究を紐解きながら迫っていきます。臨場感溢れる恐竜研究の進歩を感じながら、ティラノサウルスという史上最強の生きものの運命に思いを馳せてみてください。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ティラノ軍団の現在(全部で18種!「ティラノ軍団」が世界中で発見されている! ティラノサウルスの天下はわずか3日!恐竜時代を1年間にしてみたらティラノ軍団が現れたのは梅雨の時期 いよいよ一軍メンバーが出現! この10年で目覚ましく発展したティラノサウルス研究 ティラノ軍団に全身に羽毛が生えた恐竜が! ほか) 第2部(迷子になったティラノサウルス ティラノサウルスのファッション事情 ティラノサウルスのエンゲル係数「食べ物」 ティラノサウルスの成長と老い ティラノサウルスの身体測定「武器」 ティラノサウルスの走行能力と狩り ティラノサウルスは共食いをしていたのか? ティラノサウルスの住処 ティラノサウルスの来日) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ