蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すべて遺伝子のせいだった!? 最新の研究でわかった人生を支配する真実
|
著者名 |
一石 英一郎/著
|
著者名ヨミ |
イチイシ,エイイチロウ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008827511 | 491.6/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000884464 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すべて遺伝子のせいだった!? 最新の研究でわかった人生を支配する真実 |
書名ヨミ |
スベテ イデンシ ノ セイ ダッタ |
副書名 |
最新の研究でわかった人生を支配する真実 |
副書名ヨミ |
サイシン ノ ケンキュウ デ ワカッタ ジンセイ オ シハイ スル シンジツ |
著者名 |
一石 英一郎/著
|
著者名ヨミ |
イチイシ,エイイチロウ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7762-1248-5 |
ISBN |
978-4-7762-1248-5 |
分類記号 |
491.69
|
内容紹介 |
学習能力、性格、才能、恋愛…。「遺伝子のせい」ってホント? 人生を左右する様々な遺伝子の紹介と、才能を引き出し、病気を防ぐ可能性がある、よい遺伝子を鍛える方法を解説する。遺伝子についての基本的な知識も紹介。 |
著者紹介 |
兵庫県出身。医学博士。国際医療福祉大学病院内科学 予防医学センター教授。米国癌学会正会員。 |
件名1 |
人類遺伝学
|
(他の紹介)内容紹介 |
それでも「悪い遺伝子」のスイッチを切り「よい遺伝子」のスイッチを入れればあなたの人生は好転する! |
(他の紹介)目次 |
第1章 遺伝子が「才能」を決める?―仕事の効率を高め、子どもの能力を引き出す遺伝子とは(新しいものが大好きな「開拓遺伝子」 「好奇心遺伝子」が強いタイプは、才能がある人? ほか) 第2章 遺伝子が「性格」を決める?―個性や人となりを左右する遺伝子とは(幸せホルモンは「愛情遺伝子」からの贈りもの “恋愛力”は「信頼遺伝子」に支配されていた? ほか) 第3章 遺伝子が「健康」を決める?―病気に強い身体をつくり、健康や長寿をもたらす遺伝子とは(空腹で活性化する「長生き遺伝子」が見つかった なぜ、日本は世界一の長寿国になったのか? ほか) 第4章 遺伝子は鍛えられる!―遺伝子の負の働きを抑え、よい働きをうながして、よい人生にできる!(世界中で研究しているエピジェネティクス―“遺伝子その後”で、何をどうすればよいか 遺伝子が同じ一卵性双生児でも後天的な環境で人生が激変する ほか) 第5章 そもそも遺伝子ってなに?―もっと遺伝子のことを知りたい人のために(親から子へ受け継がれている“何か” メンデルの実験によると受け継がれる何かは、粒子状のものらしい ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
一石 英一郎 1965年生まれ。兵庫県出身。医学博士。国際医療福祉大学病院内科学/予防医学センター教授。京都府立医科大学卒業、同大学大学院医学研究科内科学専攻修了。世界の著名ながん研究者が名を連ねる米国癌学会(AACR)の正会員(Active Member)。DNAチップ技術を世界でほぼ初めて臨床医学に応用し、論文を発表。人工透析患者の血液の遺伝子レベルでの評価法を開発し、国際特許を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ