蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210471736 | 291.3/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大宮エリーの東大ふたり同窓会
大宮 エリー/著…
上野がすごい : 日本の未来を創る…
滝 久雄/編著,…
丹下健三と隈研吾 : 東京大会19…
隈 研吾/著,豊…
日本の建築
隈 研吾/著
日本人はどう死ぬべきか?
養老 孟司/著,…
新・建築入門 : 思想と歴史
隈 研吾/著
日比野克彦明後日のアート
日比野 克彦/[…
隈研吾はじまりの物語 : ゆすはら…
隈 研吾/語り,…
くまの根 : 隈研吾・東大最終講義…
隈 研吾/編
建築家になりたい君へ
隈 研吾/著
東京
隈 研吾/著
変われ!東京 : 自由で、ゆるくて…
隈 研吾/著,清…
ひとの住処 : 1964-2020
隈 研吾/著
点・線・面
隈 研吾/著
負ける建築
隈 研吾/著
渋谷の秘密
三浦 展/監修,…
パリの小さな美術館 : 思わぬ出会…
原田 マハ/著,…
クマラボ イン トウホク
隈 研吾/編,東…
場所原論2
隈 研吾/執筆
人口減少社会の未来学
内田 樹/編,池…
伊勢神宮遷宮編
藤田 庄市/写真…
TRIBUTE TO OTOMO …
大友 克洋/原作…
なぜぼくが新国立競技場をつくるのか…
隈 研吾/著
藤森先生茶室指南
藤森 照信/編,…
日本人はどう住まうべきか?
養老 孟司/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000879282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京“偏愛”論 あなたが知らない東京の魅力を語る |
書名ヨミ |
トウキョウ ヘンアイロン |
副書名 |
あなたが知らない東京の魅力を語る |
副書名ヨミ |
アナタ ガ シラナイ トウキョウ ノ ミリョク オ カタル |
著者名 |
滝 久雄/編著
隈 研吾/[著]
大友 克洋/[著]
日比野 克彦/[著]
|
著者名ヨミ |
タキ,ヒサオ クマ,ケンゴ オオトモ,カツヒロ ヒビノ,カツヒコ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-296-11570-9 |
ISBN |
978-4-296-11570-9 |
分類記号 |
291.36
|
内容紹介 |
江戸時代から始まった、いくつものこだわりや偏愛が作り上げてきた都市、東京。建築家・隈研吾、漫画家・大友克洋、東京藝術大学学長・日比野克彦が、偏愛する東京を語る。2022年5月開催のシンポジウムでの座談会も収録。 |
著者紹介 |
東京生まれ。東京工業大学理工学部機械工学科卒業。同大学名誉博士。株式会社ぐるなび取締役会長・創設者。公益財団法人日本交通文化協会理事長など。著書に「貢献する気持ち」など。 |
件名1 |
東京都
|
(他の紹介)内容紹介 |
隈研吾、大友克洋、日比野克彦が語り尽くした、魅惑の街の姿。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 僕たちの「偏愛」する東京を語ろう 座談会 第2章 東京の魅力は、目立たないところに埋まっている―隈研吾の「偏愛東京」 第3章 東京なら、無名性の中で自由に生きていける―大友克洋の「偏愛東京」 第4章 八王子、渋谷、六本木、上野―全部が面白い日々 日比野克彦の「偏愛東京」 第5章 僕たちの「偏愛」の源は、ステレオタイプとは違うところにあるみたいです。―隈研吾、大友克洋、日比野克彦 第6章 「鉄道」「地形」「食」なしでは、東京は語れない―滝久雄の「偏愛東京」 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ