蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
再読だけが創造的な読書術である
|
著者名 |
永田 希/著
|
著者名ヨミ |
ナガタ,ノゾミ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210463568 | 019.1/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000879048 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
再読だけが創造的な読書術である |
書名ヨミ |
サイドク ダケ ガ ソウゾウテキ ナ ドクショジュツ デ アル |
著者名 |
永田 希/著
|
著者名ヨミ |
ナガタ,ノゾミ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-81682-5 |
ISBN |
978-4-480-81682-5 |
分類記号 |
019.12
|
内容紹介 |
強い刺激を求めがちな現代に自分の生きる時間を取り戻すための方法論として、「わからなさという困難」を洗練させ、既知と未知のネットワークを創造的に発展させる知的技術「再読」を提唱する。 |
著者紹介 |
アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。著述家、書評家。書評サイト『Book News』主宰。著書に「積読こそが完全な読書術である」など。 |
件名1 |
読書法
|
(他の紹介)内容紹介 |
本を繰り返し開くことは、自分自身と向き合うことである。「多読という信仰」を相対化し、「自分ならではの時間」を生きる読書論! |
(他の紹介)目次 |
第1章 再読で「自分の時間」を生きる(「自分の時間」が買いたたかれている あなたにとって「良い本との出会い」とは何か ほか) 第2章 本を読むことは困難である(読書スランプに陥るとき 読書のためらい ほか) 第3章 ネットワークとテラフォーミング(バーンアウトする現代人 ネットワークとしての人間・言葉・書物 ほか) 第4章 再読だけが創造的な読書術である(読書の創造性と不可能性 古典を再読する ほか) 第5章 創造的になることは孤独になることである(「読むこと」と「読み直すこと」には違いがない 魔法としての文学 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永田 希 著述家、書評家。1979年、アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。書評サイト「Book News」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ