蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008837858 | 913.6/ヨシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000872691 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あわのまにまに |
書名ヨミ |
アワ ノ マニマニ |
著者名 |
吉川 トリコ/著
|
著者名ヨミ |
ヨシカワ,トリコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-112156-6 |
ISBN |
978-4-04-112156-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
“好きな人とずっといっしょにいるために”、あのとき、あの人は何をした? 10年刻みでさかのぼりながら明かされる、ある家族の軌跡。逆クロニクル・サスペンス。『小説野性時代』連載を加筆修正。 |
著者紹介 |
静岡県浜松市生まれ。「ねむりひめ」で「女による女のためのR-18文学賞」第3回大賞および読者賞、「余命一年、男をかう」で島清恋愛文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2029年、韓国からきた兄の家出、おばあちゃんのお通夜で通常運転のママ。うちの家族はふつうとはちがう。2019年、クルーズ船で一緒になった夫婦と年若の青年。なんだかすべてがパフォーマンスのように見えた。2009年、クリスマスの夜のダイヤの指輪、ママの掌の上で踊らされているおねえちゃんと私。1999年、ノストラダムス後も終わらない世界、「ママは、パパが死ぬのを待ってたんじゃないか」と言った幼なじみ。1989年、親友からその亭主の死を知らせる電話。職場で出会い、結婚も出産も同じ年の親友。1979年、おなかの中の三ヶ月になる命。ねえ、おねえちゃん、私たちこれでよかったんだよね?10年刻みでさかのぼりながら明かされる、ある家族たちの軌跡をたどる全6章。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉川 トリコ 1977年静岡県浜松市生まれ。2004年、「ねむりひめ」で“女による女のためのR‐18文学賞”第3回大賞および読者賞を受賞、同作収録の『しゃぼん』でデビュー。著書に『グッモーエビアン!』『戦場のガールズライフ』『少女病』『ミドリのミ』『ずっと名古屋』『光の庭』『女優の娘』『夢で逢えたら』『流れる星をつかまえに』、「マリー・アントワネットの日記」シリーズなど多数。22年、『余命一年、男をかう』で第28回島清恋愛文学賞を受賞。エッセイでは、『おんなのじかん』所収の「流産あるあるすごく言いたい」で第1回PEPジャーナリズム大賞2021オピニオン部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ