検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老年の品格  笑われる老人になろう  

著者名 三浦 朱門/著
著者名ヨミ ミウラ,シュモン
出版者 海竜社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008203911914.6/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000639748
書誌種別 図書
書名 老年の品格  笑われる老人になろう  
書名ヨミ ロウネン ノ ヒンカク
副書名 笑われる老人になろう
副書名ヨミ ワラワレル ロウジン ニ ナロウ
著者名 三浦 朱門/著
著者名ヨミ ミウラ,シュモン
出版者 海竜社
出版年月 2020.7
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-7593-1721-3
ISBN 978-4-7593-1721-3
分類記号 914.6
内容紹介 自分を笑えば、生きるのが楽になる! 笑いは違いを超えて、人をソフトにくっつける接着剤。老年の品格につながる、愛情を基盤としたユーモア、笑いについて綴ったエッセイ集。
著者紹介 1926〜2017年。東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。作家。文化庁長官などを経て、日本藝術院院長。第14回産経正論大賞受賞。文化功労者。著書に「箱庭」「不老の精神」など。
書誌来歴・版表示 2010年刊の再編集

(他の紹介)内容紹介 笑いでコンプレックスも怒りも乗り越える!自分を笑えれば、生きるのが楽になる!著者が最後に語った老いの生かし方、柔軟な老い方!妻、曽野綾子があとがきを書下ろし!
(他の紹介)目次 第1章 人生を豊かにするユーモアの力(笑いは幸せな老年夫婦の必需品
老年の実力は微笑とともに
ユーモアは人の心をなだめる妙薬)
第2章 人間関係、押し方・引き方の知恵(物事を脇から見るゆとり
笑えば心が開く、人生が潤う
人間のタイプには人好きと物好きがある
人派と物派。その違いに寛大になる)
第3章 笑いは知性の産物、生きる才能(人生を成功させる笑いのEQ能力
人生が楽になる笑いの三要素
笑いは高等な精神の産物)
第4章 愛のある視点こそ、老年の品格(笑いの視点で世の中を見る習慣
愛のある笑い、毒のある笑い
笑いは感受性豊かな人に宿る)
(他の紹介)著者紹介 三浦 朱門
 1926年(大正15年)、東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。日本大学芸術学部の教職に就くとともに、作家活動に入る。1985年(昭和60年)4月から翌年8月まで、文化庁長官を務める。1999年(平成11年)、第14回産経正論大賞を受賞。同年、文化功労者となる。2004年(平成16年)から2014年(平成26年)まで日本藝術院院長を務める。2017年2月3日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。