検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画の領分  

著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ,イヌヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209940915778.2/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.2 778.2
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000637967
書誌種別 図書
書名 映画の領分  
書名ヨミ エイガ ノ リョウブン
著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ,イヌヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.6
ページ数 6,374,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022305-8
ISBN 978-4-00-022305-8
分類記号 778.2
内容紹介 ゴダール、楊徳昌、陳凱歌、ベロッキオ、クルーゲ、マフマルバフ…。映画という表象体系の持つ無限の可能性と論理を、その本質に自覚的な世界中の映画監督を切口に、改めて問い直す試み。『世界』連載等をもとに単行本化。
著者紹介 1953年大阪府生まれ。映画・比較文学研究家、エッセイスト、詩人、小説家。サントリー学芸賞、桑原武夫学芸賞、鮎川信夫賞などを受賞。著書に「映画史への招待」「李香蘭と原節子」など。
件名1 映画

(他の紹介)内容紹介 ゴダール、楊徳昌、陳凱歌、ベロッキオ、アピチャッポン、王兵、タル・ベーラ、アンゲロプロス、クルーゲ、デレク・ジャーマン、マフマルバフ…歴史の禁忌と悪夢に抗い、映画の論理を生きた18人の監督。久々の外国映画作家論集。
(他の紹介)目次 映画の領分
原初の光景とその失墜―クリス・マルケル
アフリカ映画の始まり―センベーヌ・ウスマン
歴史の塵埃―テオ・アンゲロプロス
『資本論』を映画にする―アレクサンダー・クルーゲ
アレクサンダー・クルーゲとの対話―竹峰義和・四方田犬彦
映像の網状組織のなかで―ジャン=リュック・ゴダール
亡命と模像―ラウル・ルイス
陰鬱な祝祭―アレクセイ・ゲルマン
家のなかの死―マルコ・ベロッキオ
没落した神とアイスクリーム
世界の凋落を見つめて
少年少女の残酷物語
記憶のための戦い
時間の墓場
少年テロリストが監督になるまで
傷魂と転生
チェーホフへの到達
亡霊による歴史の顕現
廃墟の近傍
(他の紹介)著者紹介 四方田 犬彦
 1953年、大阪府箕面に生まれる。映画・比較文学研究家。エッセイスト。詩人。小説家。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文学を学ぶ。長らく明治学院大学教授として映画学を講じ、コロンビア大学、ボローニャ大学、テルアヴィヴ大学、中央大学(ソウル)などで客員教授・客員研究員を歴任。現在は映画、文学、漫画、演劇、料理と、幅広い文化現象をめぐり著述に専念。学問的著作から身辺雑記をめぐるエッセイまでを執筆。斎藤緑雨文学賞、サントリー学芸賞、講談社エッセイ賞、伊藤整文学賞、桑原武夫学芸賞、芸術選奨文部科学大臣賞、鮎川信夫賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。