検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芸術経済論  与えられる歓びと、その市場価値  

著者名 ジョン・ラスキン/著
著者名ヨミ ジョン ラスキン
出版者 水曜社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209937234701.3/ラ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000637802
書誌種別 図書
書名 芸術経済論  与えられる歓びと、その市場価値  
書名ヨミ ゲイジュツ ケイザイロン
副書名 与えられる歓びと、その市場価値
副書名ヨミ アタエラレル ヨロコビ ト ソノ シジョウ カチ
著者名 ジョン・ラスキン/著   宇井 丑之助/訳   宇井 邦夫/訳   仙道 弘生/訳
著者名ヨミ ジョン ラスキン ウイ,ウシノスケ ウイ,クニオ センドウ,コウセイ
出版者 水曜社
出版年月 2020.6
ページ数 187p
大きさ 21cm
ISBN 4-88065-473-7
ISBN 978-4-88065-473-7
分類記号 701.3
内容紹介 美がいま一度、実り多き労働の自然でかつ不可欠の随伴物となるために、国家と国民はなにをなすべきか。全ての生産活動と社会活動に人間性を取り戻すヒントとなる19世紀の思想家の名著を新訳。
著者紹介 1819〜1900年。オックスフォード大学卒業。同大教授。19世紀のイギリスを代表する評論家・美術批評家。
件名1 芸術

(他の紹介)内容紹介 本書は二つの記念碑的講演を収めている。一八五七年七月十日と十三日、ラスキンはマンチェスターで二つの講演を行った。彼はのちに自分の生涯を貫く主要な真理はここで最初に示され、その後の芸術の政治的影響について書いたことはこれら最初の講義の拡大にすぎないと語っている。ラスキンは美術・工芸の例を示して、働く場は競争ではなく協力の場となるべきであり、働く人々は自分に最もふさわしい仕事に就くよう配慮されるべきであり、父権主義の政策下、国家は模範的な雇用主であるべきと定義した。この見解は独創的で異端であり世上の評価は氷の矢となって放たれたが、ビクトリア朝中期の希望的な精神とよく一致し、ウィリアム・モリスをはじめ多くの賛同者と後継者を生んで、今日の再評価の気運につながる。
(他の紹介)目次 第1講 芸術の発見と適用(発見
適用)
第2講 芸術の蓄積と分配(蓄積
分配)
補遺(父権
公的扶助を受ける権利
能力訓練学校
社会の嗜好
新需要の創出
文学の経済論
国家の水先案内人
絹と紫)
(他の紹介)著者紹介 ラスキン,ジョン
 1819‐1900。十九世紀のイギリスを代表する評論家・美術批評家。ロンドンの富裕な商人の家に生まれヨーロッパ各地の風景や優れた美術、建築に接して育った。オックスフォード大学を卒業、のちに同大教授。二十四歳でターナーの作品を弁護する『近代画家論』を発表、一躍注目を浴びる。自身も製図を手がけ水彩画を描き、ラファエル前派運動のパトロンでもあった。偉大な建築は国民の宗教性、美的感受性の高さを示すとし『建築の七燈』『ヴェネツィアの石』などでヨーロッパ建築を調査、その基礎を支える労働者の生活に目を転じ、実践的立場から社会、経済、政治の改革論を発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。