検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人と動物の歴史  日本人にとって動物とは何か  

著者名 實吉 達郎/著
著者名ヨミ サネヨシ,タツオ
出版者 カンゼン
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008196099210.0/サ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

實吉 達郎
210.04 210.04
日本-歴史 動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000636022
書誌種別 図書
書名 日本人と動物の歴史  日本人にとって動物とは何か  
書名ヨミ ニホンジン ト ドウブツ ノ レキシ
副書名 日本人にとって動物とは何か
副書名ヨミ ニホンジン ニ トッテ ドウブツ トワ ナニカ
著者名 實吉 達郎/著
著者名ヨミ サネヨシ,タツオ
出版者 カンゼン
出版年月 2020.7
ページ数 271p
大きさ 21cm
ISBN 4-86255-560-1
ISBN 978-4-86255-560-1
分類記号 210.04
内容紹介 古代・鎌倉・江戸・明治以降のそれぞれの時代において、日本人と動物の関係性はどのように変化していったのか。歴史上の古典、伝承、事件などから、その変遷を紐解く。図版や写真も多数収録。
著者紹介 1929年広島県生まれ。東京農業大学卒業。動物研究家、作家。著書に「動物最強王図鑑」など。
件名1 日本-歴史
件名2 動物

(他の紹介)内容紹介 はるか神話の時代から現代に至るまで、日本人の歩みは動物たちとあった!少年時代からさまざまな動物に魅了され、動物にまつわる伝承、生態の研究に心血を注いできた動物研究家・實吉達郎が綴る、動物たちが主役の日本史。古代・鎌倉・江戸・明治以降のそれぞれの時代において、人と動物の関係性はどのように変化していったのか。歴史上の古典、伝承、事件などからその変遷を紐解く。
(他の紹介)目次 日本人と動物
第1章 神話とともにはじまった「日本」 古代〜平安時代(神話とともにはじまった「日本」
Tレックスより強かった?太古のクジラとその仲間たち ほか)
第2章 人と動物のパートナー化が進んだ時代 鎌倉時代〜室町時代(人と動物のパートナー化が進んだ時代
雁の動きで敵を察した?元祖ヒーロー武将、源義家 ほか)
第3章 京都から江戸へ、文化の中心が大移動した時代 江戸時代(京都から江戸へ、文化の中心が大移動した時代
和尚の父は犬?犬にまつわる奇譚 ほか)
第4章 日本、そして動物たちにとっての大転換期の到来 明治時代以降(日本、そして動物たちにとっての大転換期の到来
動物愛好家としても知られた明治天皇 ほか)
(他の紹介)著者紹介 實吉 達郎
 1929年広島県生まれ。動物研究家、作家。幼少期よりさまざまな動物と親しみ、東京農業大学を卒業後は、宮内庁下総御料牧場(三里塚御料牧場)、野毛山動物園での勤務を経て、1955年よりブラジルへ渡航。現地で移民生活を送りながら日々動物の研究に明け暮れる。帰国後は動物研究の第一人者として執筆活動の傍らテレビ番組など数多くのメディアにも出演。未確認動物「UMA」の命名者としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。