検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イタリア絵画史   ちくま学芸文庫 ロ12-1

著者名 ロベルト・ロンギ/著
著者名ヨミ ロベルト ロンギ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209933001723.3/ロ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロベルト・ロンギ 和田 忠彦 丹生谷 貴志 柱本 元彦
723.37 723.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000634068
書誌種別 図書
書名 イタリア絵画史   ちくま学芸文庫 ロ12-1
書名ヨミ イタリア カイガシ(チクマ ガクゲイ ブンコ)
著者名 ロベルト・ロンギ/著   和田 忠彦/訳   丹生谷 貴志/訳   柱本 元彦/訳
著者名ヨミ ロベルト ロンギ ワダ,タダヒコ ニブヤ,タカシ ハシラモト,モトヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.6
ページ数 378p 図版16p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09990-7
ISBN 978-4-480-09990-7
分類記号 723.37
内容紹介 イタリアを代表する美術史家ロンギの伝説的名講義が味わえる、イタリア絵画の絢爛たる世界への魅惑の案内書。世界をいかに見るか、という画家たちが従ってきたイデーを基盤に、伝統的美術史をくつがえす読みを展開する。
件名1 絵画-イタリア

(他の紹介)内容紹介 美術において重要なのは主題ではない、線・形・色がすべてだ―本書は、イタリアを代表する美術史家ロンギの伝説的講義録である。第1部「イデー」では、事物の躍動を捉えつつ展開していく線、光による造形性、色彩表現とその綜合様式など、美的判断の基準を提出。続く第2部「歴史」では、古代ローマから“イタリア絵画の終焉”までをイデーに基づいて論じる。絵画が心理的歴史的な説明図に堕することなく、純粋に視覚的に批評されるべしという透徹した主張は、パゾリーニやモランディらに絶大な影響を与えた。収録図版多数。
(他の紹介)目次 1 イデー(線的様式
造形的様式
造形的=線的様式
形の遠近法的様式
純色彩的様式 ほか)
2 歴史 イタリア絵画の変遷(ローマのモザイクの造形的様式
ビザンティンの色彩的様式
ギリシア=ビザンティンの線的様式
ロマネスク時代におけるこれらの芸術様式の細々とした継続
ドゥッチョと華紋線 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ロンギ,ロベルト
 1890‐1970年。イタリア・アルバ生。20世紀イタリアを代表する美術史家。トリノ、ローマで学んだ後、ヨーロッパを放浪。ボローニャ大学で中世・近代美術史を講じ、第二次世界大戦後フィレンツェ大学に移る。戦後イタリアを代表する月刊誌『パラゴーネ』を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 忠彦
 東京外国語大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丹生谷 貴志
 神戸市外国語大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柱本 元彦
 大学非常勤講師・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。