検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洪水と水害をとらえなおす  自然観の転換と川との共生  

著者名 大熊 孝/著
著者名ヨミ オオクマ,タカシ
出版者 農文協プロダクション
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008193500517.2/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

517.21 517.21
517.21 517.21
治水 洪水 風水害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000632007
書誌種別 図書
書名 洪水と水害をとらえなおす  自然観の転換と川との共生  
書名ヨミ コウズイ ト スイガイ オ トラエナオス
副書名 自然観の転換と川との共生
副書名ヨミ シゼンカン ノ テンカン ト カワ トノ キョウセイ
著者名 大熊 孝/著
著者名ヨミ オオクマ,タカシ
出版者 農文協プロダクション
出版年月 2020.5
ページ数 281p
大きさ 20cm
ISBN 4-540-20139-4
ISBN 978-4-540-20139-4
分類記号 517.21
内容紹介 人は自然と切れて存在することはできない-。日本人の伝統的な自然観に迫りつつ、今日頻発する水害の実態と今後の治水のあり方を論じ、ローカルな自然に根ざした自然観の再生と川との共生を展望する。大熊河川工学集大成の書。
著者紹介 1942年台北生まれ。新潟大学名誉教授。水の駅ビュー福島潟名誉館長。NPO法人新潟水辺の会顧問。新潟日報文化賞受賞。著書に「利根川治水の変遷と水害」「洪水と治水の河川史」など。
件名1 治水
件名2 洪水
件名3 風水害

(他の紹介)内容紹介 日本人の伝統的な自然観に迫りつつ、今日頻発する水害の実態と今後の治水のあり方について論じ、ローカルな自然に根ざした自然観の再生と川との共生を展望する。大熊河川工学集大成の書。
(他の紹介)目次 1 川と自然を私はどう見てきたのか(日本人の伝統的自然観・災害観とは
近代化のなかで失われた伝統的自然観
小出博の災害観と技術の三段階)
2 水害の現在と治水のあり方(近年の水害と現代治水の到達点
究極の治水体系は400年前にある―堤防の越流のさせ方で被害は変わる
今後の治水のあり方―越流しても破堤しにくい堤防に)
3 新潟から考える川と自然の未来(民衆の自然観の復活に向けて―自然への感性と知性をみがく
自然と共生する都市の復活について―新潟市の「ラムサール条約湿地都市認証」への期待)
(他の紹介)著者紹介 大熊 孝
 新潟大学名誉教授・水の駅ビュー福島潟名誉館長・NPO法人新潟水辺の会顧問・日本自然保護協会参与・(公財)こしじ水と緑の会理事。1942年台北生まれ、高松・千葉育ち、1974年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(工学博士)、新潟大学工学部助手、講師、助教授、教授、附属図書館長を経て、2008年新潟大学名誉教授、同年新潟日報文化賞受賞。専門は河川工学・土木史、自然と人の関係、川と人の関係を地域住民の立場を尊重しながら研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。