検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

村上春樹の世界   講談社文芸文庫 かP6

著者名 加藤 典洋/[著]
著者名ヨミ カトウ,ノリヒロ
出版者 講談社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池209940758910.2/ム/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 典洋
910.268 910.268
村上 春樹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000628489
書誌種別 図書
書名 村上春樹の世界   講談社文芸文庫 かP6
書名ヨミ ムラカミ ハルキ ノ セカイ(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ)
著者名 加藤 典洋/[著]
著者名ヨミ カトウ,ノリヒロ
出版者 講談社
出版年月 2020.5
ページ数 379p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-519656-4
ISBN 978-4-06-519656-4
分類記号 910.268
内容紹介 文芸評論家としてのキャリアのなかで、一貫して村上春樹作品へ強い関心を寄せていた著者。多様な角度から作品群に向き合い、その真価に迫る村上春樹論集。没後発表された遺稿「第二部の深淵」を収録する。

(他の紹介)内容紹介 著者の文芸評論家としてのキャリアのなかで一貫してつづいた村上春樹作品への強い関心。世界的な人気作家を相手に遠慮も手加減もなく長篇も短篇も読むたびごとに全力で受け止め刺戟的な批評の言葉を対置して向き合ってきた。肯定も否定も超え真価を問う営みがここにある。没後発表された遺稿「第二部の深淵」を収録。
(他の紹介)目次 1 村上春樹の世界
2 作品論(自閉と鎖国―『羊をめぐる冒険』
「世界の終り」にて―『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』
不思議な、森を過ぎる―『ノルウェイの森』
夏の十九日間―『風の歌を聴け』
行く者と行かれる者の連帯―『スプートニクの恋人』
村上春樹の短編から何が見えるか―初期短編ほか
小説が時代に追い抜かれるとき―『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』)
3 書評(「心を震えさせる何か」の喪失―『国境の南、太陽の西』
消滅した「異界の感覚」―『ねじまき鳥クロニクル』
縦の力の更新―『ねじまき鳥クロニクル』第三部
「居心地のよい場所」からの放逐―『女のいない男たち』
再生へ 破綻と展開の予兆―『騎士団長殺し』第1部・第2部)
4 遺稿(第二部の深淵―村上春樹における「建て増し」の問題)
(他の紹介)著者紹介 加藤 典洋
 1948・4・1〜2019・5・16。文芸評論家。山形県生まれ。1972年、東京大学文学部仏文科卒。国立国会図書館勤務、明治学院大学教授、早稲田大学教授を経て、2014年、同大学名誉教授。85年、最初の評論集『アメリカの影』刊行。97年、『言語表現法講義』で新潮学芸賞、98年、『敗戦後論』で伊藤整文学賞、2004年、『テクストから遠く離れて』『小説の未来』で桑原武夫学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。