蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
砂漠でみつけた一冊の絵本
|
著者名 |
柳田 邦男/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギダ,クニオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205946759 | 019.5/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000663920 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
砂漠でみつけた一冊の絵本 |
書名ヨミ |
サバク デ ミツケタ イッサツ ノ エホン |
著者名 |
柳田 邦男/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギダ,クニオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-023011-5 |
分類記号 |
019.53
|
内容紹介 |
大人にとって絵本を読むこととは? 絵本の豊かな世界は、生きることをいかに深く問いかけるのか。人生の体験を経た大人だからこそ発見できる絵本の読み方を説き、現代人の心の糧を探す。月刊『こどもの本』連載等に加筆。 |
著者紹介 |
1936年栃木県生まれ。NHK記者を経て、ノンフィクション作家に。「マッハの恐怖」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。他に「犠牲(サクリファイス)」など。 |
件名1 |
絵本
|
(他の紹介)内容紹介 |
大人にとって絵本を読むこととは?絵本の豊かな世界は、生きることをいかに深く問いかけるのか。人生の体験を経た大人だからこそ発見できる絵本の読み方をわかりやすく説き、現代人の心の糧を探す。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ いのちの泉・絵本との出会い 1 悲しみを心の糧に(「白い馬」の心がひらいた世界 六歳児が胸に刻んだ弟の死 ほか) 2 絵本がひらく新しい表現世界(星野道夫・写真と言葉の共振 「書」は心の舞のあと ほか) 3 おとなこそ絵本を座右に(おとなにすすめる絵本 生き方の転換・一七〇〇通の葉書 ほか) 4 心と言葉の危機の時代に(「おとなこそ絵本を」第二弾へ 絵本は人生の伴侶、家族の文化) |
(他の紹介)著者紹介 |
柳田 邦男 1936年栃木県生まれ。NHK記者を経て、ノンフィクション作家に。1972年『マッハの恐怖』で、第3回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。1995年『犠牲(サクリファイス)わが息子・脳死の11日』とノンフィクション・ジャンルの確立への貢献で第43回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ