検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症の人の「かたくなな気持ち」が驚くほどすーっと穏やかになる接し方  スーパー介護ヘルパー&認知症介護スペシャリストが教える  

著者名 藤原 るか/著
著者名ヨミ フジワラ,ルカ
出版者 すばる舎
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210501441493.7/フ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 高川210502753493.7/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.758 493.758
認知症 家庭看護 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000905959
書誌種別 図書
書名 認知症の人の「かたくなな気持ち」が驚くほどすーっと穏やかになる接し方  スーパー介護ヘルパー&認知症介護スペシャリストが教える  
書名ヨミ ニンチショウ ノ ヒト ノ カタクナ ナ キモチ ガ オドロクホド スーット オダヤカ ニ ナル セッシカタ
副書名 スーパー介護ヘルパー&認知症介護スペシャリストが教える
副書名ヨミ スーパー カイゴ ヘルパー アンド ニンチショウ カイゴ スペシャリスト ガ オシエル
著者名 藤原 るか/著   坂本 孝輔/著
著者名ヨミ フジワラ,ルカ サカモト,コウスケ
出版者 すばる舎
出版年月 2023.7
ページ数 142p
大きさ 21cm
ISBN 4-7991-1134-5
ISBN 978-4-7991-1134-5
分類記号 493.758
内容紹介 認知症の初期に起こる「かたくなさ」。イライラせずに介護する方法とは? 認知症の人がかたくなになってしまうメカニズムを解説するとともに、認知症の人の心を穏やかにする接し方を伝授。ケース別の接し方も紹介する。
著者紹介 東京都の訪問介護事業所・NPOグレースケア機構所属・登録ヘルパー。
件名1 認知症
件名2 家庭看護
件名3 介護福祉

(他の紹介)内容紹介 「こちらが穏やかでいれば、相手も穏やかになる」法則、心の状態には「日内変動」があるもの、心配になるような情報は入れない、嫌がることは無理強いせず、「別の形の提案」にする、昔のことを今のように話しても、決して否定しない、「また始まった…」な話を上手に切り上げる方法…。介護現場の知恵が詰まった、認知症対応の決定版!
(他の紹介)目次 第1章 認知症の人が「かたくな」になるのには、理由がある(もっと素直になってくれたら、ずっと介護がラクになるのに…
介護拒否に悪気は全くない。「本当に困っていない」だけ
認知症の人の毎日は「不安と緊張の連続」 ほか)
第2章 スーパー介護ヘルパー流!認知症の人が驚くほど穏やかになる接し方(認知症が進んでも、「その人らしさ」は残り続ける
快・不快の感覚や好き・嫌いにずっと敏感になる
心の状態には「日内変動」があるもの ほか)
第3章 こんなときどうすればいい?ケース別接し方(同じ用件で何度も電話をかけてくる
「自分の物を盗んだ」と疑われる
失敗をしても「私じゃない」と認めない ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤原 るか
 東京都の訪問介護事業所・NPOグレースケア機構所属・登録ヘルパー。学生時代に障害児の水泳指導ボランティアに参加したことから、福祉の仕事に興味を持つ。介護保険スタート前から訪問ヘルパーとして働き、この道30年以上。在宅ヘルパーの労働条件の向上を目指し、介護環境の適正化を求めた公の場での発言も多い。「共に介護を学び合い・励まし合いネットワーク」主宰。著書に『介護ヘルパーは見た』(幻冬舎新書)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 孝輔
 1974年生まれ。東京都認知症介護指導者・介護福祉士。介護専門学校を卒業後、特養・訪問介護・ケアマネ・福祉用具・小規模多機能・グループホーム等の経験を経て、2012年に株式会社くらしあすを起業。通所介護事業(デイサービス)等を運営するかたわら、現場でも面白おかしく働く毎日。認知症ケアをライフワークとし、施設や家族介護の課題解決の支援に力を注いでいる。認知症介護の研修講師としても活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。